虫歯・抜歯

診療時間

09:00 13:00 / 14:00 18:00

※土曜日診療※休診日 日・祝

0422-38-8641
初診専用WEB予約 メール相談
キービジュアル

歯は削れば削るほど
その寿命が短くなります。

可能な限り削らず、
可能な限り痛くなく。

それが当院のモットー

唾液検査による
「虫歯リスク」チェック

当院では唾液検査による虫歯リスクチェックサービスを行っています。
これまでの唾液検査は結果が出るまでに数日必要としたり、解析結果が患者様には分かりづらいというデメリットがありました。

しかし、当院ではわずか5分でリスクを判定し、非常に分かりやすい解析結果を出すことができるSPOTCHEMを導入しています。

担当医からのメッセージ

可能な限り「痛みを抑えた」歯科治療

理事長

最近では機器や材料の進歩により「可能な限り痛くない」治療が可能になっています。

当院で実施している手法をご紹介いたします。

表面麻酔

Step1表面麻酔

事前に、注射する部分に麻酔液を塗ります。
これにより注射時の痛みを無くします。

針

Step2「極細の針」を使用

蚊に刺されても痛くないように、針が細ければ細いほど痛みは抑えられます。
当院では現在発売されている中で最も細い針を使い、ソフトに注射することで痛みを抑えます。

電動麻酔

Step3電動麻酔注射の利用

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となりますので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していくことが大切です。
そこで当院では注入速度を機械制御した「電動麻酔注射」を導入し、痛みを最小限に抑える工夫をしております。
また、ケースによっては手動の方がよい場合もありますので、「電動麻酔注射」と「手動」を併用しています。

可能な限り「削らない」虫歯治療

人間の歯は一度削ってしまえば元に戻ることは二度とありません。
そして、歯は治療すればするほど寿命が短くなります。
当院では、生涯ご自身の歯で健康に生活していただくために「可能な限り削らない」ことをモットーとしており、そのための設備を整え、治療技術を学んでまいりました。
本章では、どのようにして、可能な限り「歯を削らないのか」をご紹介します。

こだわり1視野を拡大することで精密な治療を可能とする「拡大鏡」

拡大鏡

拡大鏡2

歯を削る量を最小限に抑えるには、治療部分がしっかりと見えなければなりません。
従来までは「肉眼」で見える範囲での治療でしたが、当院では「拡大鏡」や「マイクロスコープ」というものを利用し、肉眼よりも数倍拡大された視野で治療を行っています。
下の画像は肉眼での視野と、拡大鏡の視野の比較となります。
どちらの方が精密な治療ができるかは一目瞭然ですね。

  • 肉眼で見た場合

  • 拡大ルーペで見た場合

こだわり2必要最低限の部分のみしか削らない「超極細ドリル」

超極細ドリル

歯はバーと呼ばれる「ドリル」で削ります。
このドリルが太ければ歯は大きく削れますし、細ければ細いほど必要最小限の歯しか削らずに済みます。
当院では、現在利用できるドリルの中で一番細いドリルを使用して歯を削りますので、健康な歯までを削ることはありません。

こだわり3虫歯感染部位を教えてくれる「う蝕検知液」

う蝕検知液

う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
虫歯治療を行う上で一番大切なのは、虫歯に感染した部分を完全に除去することですが、通常は虫歯の硬さを頼りに、軟らかくなった部分を削っていきます。
しかし、この方法では、感染部位を確実に、そして正確に除去することはできません。
しかし、このう蝕検知液を使うと、感染した部分が赤く染まりますので、どこまで虫歯を削ればよいかがわかり、歯を削る量を最小限に抑えることができます。

可能な限り「歯の神経を守る」治療

MTA

歯の神経を守ることはとても大切です。
なぜなら、歯の神経を除去してしまうと、歯がもろくなってしまうためです。

基本的に虫歯に感染した神経は除去しなければなりません。
しかし、MTAセメントというものを利用することで、神経を除去せずに治療できる可能性があります。

※すべてのケースで除去しないわけではなく、適応症例が限定されますので、興味がある方は担当医にご相談ください。

コラム:音にも配慮しています!!

五倍速コントラ

患者様が虫歯治療を嫌がる理由として「歯を削る時の」があります。
当院ではこの「音」に対しても配慮をしています。
具体的には「5倍速コントラ」とう機器を使うのですが、通常の歯を削る機器よりも「5倍」の速さで回転しますので、その分、機器の音が格段に小さくなります。
その他、「早い回転で削る」ということは「ブレ」が少なくなるため、歯を削る量も最小限に抑えられます
そして、「歯を削る時の振動」も通常よりも軽減されますので、患者様には好評をいただいております。

可能な限り「美しく」する治療

虫歯治療後には「銀色」の詰め物・被せ物を装着されると多くの方が思っていると思います。
当院では患者様の「健康」、そして「口元の美」を考慮し、可能な限り銀歯を使わず、白い詰め物などで対応しています(メタルフリー治療)。

皆様はあまり認識されていないかもしれませんが、銀歯を付けていると金属イオンが流出し、「体の健康を害する」ことがあります。
例えば、「皮膚のかゆみ・かぶれ」「アレルギー性皮膚炎」「じんましん」「頭痛」「肩こり」などなど。

その他「色が目立つ」こともそうですが、「歯茎に金属イオンが沈着」することで、見た目が悪くなってしまう事もあります。

以前までは、「小さな虫歯を白く治療したい」「欠けてしまった歯を白く治療したい」というご要望には、コンポジットレジン充填治療をご提案していました。
この治療法は、保険適用なので安く、銀歯と比べて審美性に優れるなどのメリットがありましたが、耐久性が低いので欠けてしまったり、また二次的な虫歯になってしまうというデメリットが存在していました。
しかし、最近ではナノハイブリッドコンポジットレジン(審美CR)という治療法 (自費治療:¥16,500(税込)) が開発され、保険のコンポジットレジン充填治療よりもはるかに耐久性が向上し、変色しにくい治療が可能となっています。
また、治療も1回で終了し、歯を削る量も他の詰め物と比べ圧倒的に少なくて済みますので患者様から好評をいただいています。

虫歯治療後の詰め物・被せ物の種類

詰め物・被せ物には様々な種類があります。

よく知られているのは、先ほどお伝えした「銀歯」と呼ばれているものですね。
これは保険適用の素材で「安価」であることにメリットがあるのですが、「見た目」「金属アレルギー」「耐久性」「精度」などにおいてデメリットがあります。

かわって保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べ「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」「精度」などにおいて様々なメリットがあります。

当院では患者様のお口の状態、お好みなどをお伺いし、もっとも適切な素材をご提案させていただいています。

詳しくは白い詰め物・被せ物または料金表をご覧ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

0422-38-8641

このページの先頭に戻る