医院ブログ

診療時間

平日:09:00 13:00 / 14:00 18:00

土日:09:00 17:00

※休診日 祝日

0422-38-8641
初診専用WEB予約 メール相談
キービジュアル

成人の日

2025年01月13日

本日は成人の日ですね。成人になった皆様おめでとうございます。私事ではありますが、我が家の娘も本日無事成人式に参加致しました🙂

成人になられた皆様に、今一度お口の中の健康について考えていただきたいと思います!普段からセルフケアを頑張っていらっしゃる方でも、日中に職場や学校では歯磨きができない方もいらっしゃると思います。

そこで、洗口液を使ってみてはいかがでしょうか?洗口液には、プラークを分解する成分が入っているものや、プラークをつきにくくする成分が入っているものがあります…日中歯磨きできない方は、プラーク分解成分が入っている洗口液を使ってみることも有効かと思います✨✨洗口液の使用方法をご覧いただき、歯磨き前に使用するタイプのものを是非選んでみてください🙂

歯科衛生士 小林

 

皆さま明けましておめでとうございます!

2025年01月6日

新年明けましておめでとうございます🎍

今年も1人でも多くの患者様が笑顔で過ごしていただけるように歯科医療を提供させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!

1月になり寒くなってきていますね。

いかがお過ごしでしょうか。

私は1月5日に歯科医師主催の写真の撮り方の勉強会に参加させていただきました。

写真を通して、詰め物や被せ物をそれぞれの患者様の天然の歯に仕上げるための方法(シェード撮影)を学ばせていただきました。

2025年もしっかり知識を得て、皆さまに還元できればと思います。

お口の中で分からないこと、気になることがあればお気軽にご相談下さい。

歯科医師 笠原

2024年12月30日

早いもので今年もあと数日となりました。

三鷹駅前デンタルオフィスに

通って下さった患者さま

大変、お世話になりました。

 

年末年始、飲食の機会が増えますね。

ダラダラと食べたり飲んだりが続くと

脱灰と再石灰化のバランスが崩れ

虫歯のリスクが高くなります。

特に歯根面が露出している方は要注意です。

当院では皆さまのお口に合った

歯磨剤をおすすめしています。

担当歯科衛生士にご相談ください!

 

先日、銀座のお店で

限定20食のランチをいただきました。

寒い中30分程並びましたが

とても美味しかったです。

来年も三鷹駅前デンタルオフィスを

よろしくお願いしたします。

歯科衛生士  嶋田

クリスマス会🎄

2024年12月23日

日を追うごとに寒さが増す季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

当院では毎月1回、より良い医院作りのためにランチミーティングを開催しております🙌
ミーティング後は普段みんなで外食に行くのですが、今月はクリスマスということもあり、久しぶりにテイクアウトを頼んでプチクリスマス会を開催しました🥰🎄✨

もう既に取り分け中の写真ですみません😂💦

ドクター、スタッフ間仲良くこんな会を儲けられるのも三鷹院の良いところだと思います😘✨
食後は歯磨きのための水道待ち列が出来るまでがお約束ということで…😂笑

皆様も良いクリスマスをお過ごし下さい😊
Merry Christmas🎄🎉✨

歯科助手 小林

用心しましょう

2024年12月16日

先日、帰宅したら家の横の通りに、消防車🚒が1台停まっていました。
嫌な予感がしたのですが、案の定、自宅のあるマンションのエントランスから外まで、消火用のホースが置いて在りました。
結局、何号室で火災があったのかは分かりませんでしたが、日中に数台の消防車が来ていたようでした。

冬になり空気も乾燥しているので、火の取り扱いには細心の注意が必要ですね。
私も十分気をつけます。

 

さて、乾燥と言えば
夜、就寝中のお口の中も、唾液の分泌が減り日中に比べて乾燥している状態です。
歯みがきをせずに寝てしまうと
適度な温度(体温)+栄養(食べかすや糖分)=虫歯菌の繁殖しやすい環境 になってしまいます。

クリスマスやお正月を迎え、楽しい時間を過ごされると思いますが
就寝前の歯みがきは忘れないで下さいね!

歯科助手 増井

今年もあとわずか

2024年12月11日

こんにちは!

今年もあとわずかですね❄️

 

 

年末年始は病院が休診になるところも多く、お休みになった途端に歯が痛い…詰め物がとれた…ということもあります。

そんな時、病院がお休みでお困りになる方もいらっしゃるかもしれません。

 

そうなる可能性を下げるためにも普段から定期検診にご通院頂くことを習慣にされると、快適なお休みを過ごせるかもしれませんね🦷

 

 

 

当医院も年末年始はお休みとなりますので、お口の中で気になることがあればお早めの受診をお勧めいたします。

 

 

 

休診期間は

 

12月30日(月)〜1月3日(金)

 

 

診療開始は1月4日(火)〜となりますのでご不便をおかけしますが宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

 

 

寒さが厳しい冬になりそうですが、健康に気をつけてがんばりましょう💪

 

 

 

歯科助手 勝俣

歯磨き🪥

2024年12月9日

こんにちは!

毎日寒いですね☃️

 

みなさん、食後の歯磨きは歯ブラシだけのお手入れで終わっていませんか??

歯ブラシだけでは汚れを全て落とすことはできず、フロスや歯間ブラシを使用することが望ましいです

 

使い方がよくわからない…

自分に合うサイズがわからない…

など、なかなか手が出せないという方も多いのではないでしょうか?🤔

 

そのような方はぜひクリーニングにお越し頂き、担当の歯科衛生士に相談してみてください✨

おすすめのケア用品や使い方をご提案致します😊

 

歯科助手 伊藤

サイナスフロアエレベーション

2024年12月2日

みなさんこんにちは。

寒い日が続いてますが、みなさま体調などいかがでしょうか。

さて本日はサイナスフロアエレベーションというものについて説明したいと思います。

インプラント手術の1つであり、日本語で訳すと上顎洞底挙上術といいます。

上顎の奥歯の上には上顎洞といい副鼻腔と呼ばれる鼻の空洞があります。歯を失うと上顎骨が吸収して無くなり上顎洞との距離が近くなります。インプラントを埋入する際、上顎洞との距離が短いとインプラント体がいれられないという事があります。その時に行うのが上顎洞底挙上術です。

上顎洞粘膜を持ち上げてそのスペースに人工骨の補填材を入れインプラントを埋入します。

技術のいる治療になってくるので、先日私はセミナーに行き模型で練習して勉強してきました。

日々勉強しセミナーなどで練習することによって患者さまへ提供できる医療の幅を広げられたらと思います。

なにか不安なことがありましたら、いつでもスタッフにお尋ねください。

 

歯科医師 能勢 明

季節の変わり目

2024年11月25日

こんにちは!

最近急に冷え込み体が追いつかず風邪や体調を崩すことが多くなるかと思います。

免疫を強化するのも風邪予防の一つなのでいろんなものを食べて栄養をしっかり取りましょう✨特に季節の果物や野菜は体によりいいとされているそうです!

僕はこの前りんご狩りにいき沢山りんごを食べてビタミンを補給してきました!🍎

いろんなものを食べるには丈夫で健康な歯や歯茎が必要なのでセルフケアや定期的なクリーニングでお口の健康と全身の健康の両方をまもっていきましょう!☺️

歯科衛生士 佐野

デンタルショーに行ってきました!

2024年11月18日

こんにちは!

肌寒い季節になりましたがいかがお過ごしですか?

先日東京ビッグサイトにて開催された東京デンタルショー2024に行ってきました!

デンタルショーとは様々な会社が最新の医療機器や歯科材料を実際に見て学ぶことができるイベントです!

医療機器や歯科材料は日々進化している為、より良い物を患者様に使用できるよう、このようなイベントに参加することは大切だと感じました。

定期的にこのようなイベントや勉強会等に参加し患者様に安心した診療が行えるよう日々努力しています。

お口の中で気になることがありましたらスタッフに気楽にご相談ください

歯科医師 岡田

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

0422-38-8641

このページの先頭に戻る